近年サッ……と終わっていく春、とはいえ春しか楽しめない服装もあるので、コスパ悪いかなぁとか思いつつも、貴重な春を楽しむように服を買い足したくなるものです。この春に買ったものを書き留めておきます。
nianaのパンツドレス
社員総会でドレスアップが必要だったため、ドレスコードの発表直後からZOZOTOWNを探し回りこれにたどり着く。
AMERI VINTAGEやRIM.ARKなどもちょっといいブランドも候補としてあったり、いっそBEAUTY&YOUTHやSHIPSあたりで展開しているカジュアルめなジャケットとパンツのセットアップを買ってマニッシュにいきつつ、上下それぞれを普段着として使いコスパ優先しようとも考えたのだけど、この時期にちょうど不動産取得税をガッツリ払い出したりと金に敏感になっており、コスパ VS 上質でいい格好したい気持ちの両方をちょうどよく叶えるためにnianaがちょうどいいかもとなって買う。
これ本当にスタイルよく見えてまじでよかったです。ブラックとベージュの展開もあったのだけど、そこまでフォーマルな装いが必要でもなかったし、ベージュはありきたりだと思ってカーキにして正解だった。
https://zozo.jp/shop/fashionletter/goods/90946783/
Ray BEAMSのパンプス
nianaのパンツドレスと合わせる用にRay BEAMSでパンプスを買い足す。私、日々スニーカーかフラットサンダルかカジュアルなサイドゴアブーツしか履かないので、きれいめな足元が本当に本当にない。このパンプスはデニムなどにも合わせやすく、この時期重宝しています。
KARHUのスニーカー
過去記事でも先んじで書いたが、KARHUのスニーカーはすごい使いやすいし履きやすいので重宝している。紐がいいアクセントになっている。
https://japan.karhu.com/products/legacy-96-dawn-blue-bright-white
(古着)JOURNAL STANDARDのスプリングコート
コスパ重視で古着です。こういうタイプのトレンチコートは持っていたけれど、かくかくしかじかで妹にあげることになったため買い足す。鉄板コーデとして、やはりデニム×ベージュのスプリングコートはいいですよね。今しか楽しめないコーデだし。
(古着)ROSE BUDのフリルトップス
前に見てかわいい〜〜と思っていたトップスが古着で出ていたので買う。コットン素材なのでかわいすぎずカジュアルに着れる。
KANEBO ヴェイルオブデイ(UVクリーム)
今年の日焼け止めどうしよう…を考えたときに、化粧下地がなくなりそうだこともあって、化粧下地でも使えて日中用乳液くらいのノリで毎日使えるようなものを探していた。
KANEBOで口コミが多いのが「KANEBO(カネボウ) カネボウ クリーム イン デイ 40グラム (x 1)」だけど、これから本格的な夏がやってくると思うともう少しSPFが高いほうがよいかな〜と思ったのと(クリームインデイは20で、ヴェイルオブデイは50)、クリームインデイの8,800円という価格にど〜〜〜〜しても尻込みしてしまい、ヴェイルオブデイを買うことにした。
化粧下地としては超絶優秀だった!普段SHISEIDOのパウダーファンデを使うことが多くヴェイルオブデイを仕込んでおくと乾かない感じがある。日中用乳液としても、塗るのに抵抗がない使い心地でよいです。でも、化粧をしっかりしない日のおでかけには少し物足りないので、ほんのり色付きの顔用日焼け止めを買い足そうかなと思っている。
ビオレUV アクアリッチ エアリーホールドクリーム
SNSでなんかよさそうな口コミが多かったからという、完膚なきミーハーな気持ちで買う。今年の体用日焼け止めはこれでいこうと思う。夏はそもそも本気で外出しないし会社へ向かう道中も大して歩かないため、お値段的にプチプラめな日焼け止めで毎シーズン十分と思っておりこの価格帯で十分満足。
スフレっぽい質感で、つけて軽いしサラッと変換されやすい。スフレ状のクリームのような新感触で塗膜がなめらかに肌にフィットし、日中、湿度に応じて膜の厚みが変化。蒸し暑く汗ばむ環境では塗膜中の湿度応答剤が汗を吸って肌がべたつくのを防ぐほか、エアコンが効いた室内では水分を放出する湿度応答剤を含む塗膜が肌の乾燥を防ぐ。
…らしく、汗をかく季節に本気出してくれそうな期待を込めて今から使っています。
rikkaのネイルポリッシュ
本当は今月、久々にジェルネイルをやりにいく予定を入れていたが、寒暖差などであまりにも日々体調が悪く断念し、やっぱりジェルネイルやめようみたいな気持ちになりサゲ〜だったため、マニキュアを買うことにした。
ラメがかなり細かいので何度か塗っていくとミラーっぽい質感になる。塗りやすいし乾くのもそれなりに早くてよかった。
https://zozo.jp/shop/rihka/goods/89517780/?did=144749692
総括
今しか楽しめない服から夏に向けての日焼け止めなど様々ありました。書いてて思ったけれど、私は服には何も考えずに散財するけどコスメやスキンケアには尻込みしがちなんだよな。そうやって支出の均衡を取っているからこのままでいいんだけども。
別に記事で、他のコスメやスキンケアの棚卸し会議の模様を書こうと思ってます。あと、大変嬉し〜ことに、会社から決算賞与がそれなりに出ると発表があり、ほとんどは貯金だけど少しは自分のご褒美に散財したいので、その様子も追々お届けします。