私と純日記

ただの個人的な私の話

日記に書いたことのその後

日記で何かを始めたとか何かを買ったとか言ったあとのその後を書き留めます。

 

顔の脂肪吸引その後

ninatandiary.hatenablog.jp

よいです。最近、昔の写真を見返す機会があったのだけど、今は顔がいい感じにぺたんこで特に横顔の見え方がとてもよくなった。

ただ、やはり少したるむ。だから今年は糸リフトをやりたかったのだが、猫との生活が始まったので(後述)顔に金をかけるのをやめた。たるむけど、脂肪吸引をやる前よりよっぽどいい悩みなもんで、どこかの機会でまた顔面のメンテナンスを考えよう、という気持ちだけある。

 

パーソナルジムその後

ninatandiary.hatenablog.jp

続けているぞ!体重が増え健康的なBMIになり、動いて息切れになることも減ってきた。少しずつ負荷の高いトレーニングもできるようになってきた。一番すごい効果だったのは、悪玉コレステロール値が急激に下がったことだ。若い時から高かったのだけど(多分家系的な傾向もある)、横ばいだった数値がこの1年でガクッと下がった。すごい。

ただ、週1のパーソナルジムしか行ってなく、トレーナーさんには普通のジムも併用することを期待されているが、そこまでガチにはなれずに週1のパーソナルトレーニングをしっかり続けることに注力している。

 

マンション購入のその後

ninatandiary.hatenablog.jp

快適です。猫も飼えたし、設備もさすがで、冬はあたたかく夏は涼しい。賃貸とは違うなとしみじみ思う。不自由はないものの、猫がいるともう一部屋あるといいなと思うことが多々あり、いつか2LDKくらいの物件に住み替えたいなとは思う。それは当分先の話です。

 

グルテンフリーその後

 

ninatandiary.hatenablog.jp

ゆるく続けています。パスタ、そば(10割じゃないやつ)、ラーメン、パンなど小麦主体の食べ物は避けて生きている。主食の選択肢が狭まったが、ごはんが好きなのでそこまで苦ではない。揚げ物くらいは食べたければ食べる、代替があればそちらにする、くらいのゆるさにしている。チートデーはたまにやっていて、ハンバーガーが好きなのでたまに食べるくらい。

以前、チートデーにクリームたっぷりなドーナツを食べたら体がだるすぎて一日を無駄にした。もはや小麦を摂ることでいいことがない。

 

猫との暮らしその後

ninatandiary.hatenablog.jp

楽しく暮らしている。猫には猫のペースや気分があり、甘えたいときと放っといてほしいときとあるみたいで、間違えると怒られる。種族は違えどコミュニケーションは取れるものなのだなと実感する。しかも結構ちゃんと喋るときがある。ごはんを少し残していたときに「もうご飯いらないの?」と聞いたらはっきり「いらな〜い」と言われた。

猫は少し変わった名前で、家に来た頃は名前を呼ぶのがソワソワするというか、なんとなくフィット感がない感じだったけど、同僚や上司に「最近猫(の名前)どうなの?」と声をかけてもらっているうちに馴染んできた。生き物は、名前を呼んでもらうことで存在を明確にしてもらうのかもしれない、と思った。

 

以上です。